てぃーだブログ › ちぃたの在宅就業への道

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年08月09日

すごい座椅子













ちぃたは、骨盤が歪んでいるので、よく腰痛が…ガ-ン

整体に、骨盤矯正に行くのですが、

先生に頻繁に通わないと、すぐまた歪んでしまうので、

頻繁に通ったほうが良いと勧められるのですが、

用事や家のことでなかなか頻繁に通うことが出来ませんタラ~

そんなとき、この骨盤矯正の座椅子の事を知ったのです。

でも、在庫がなく入荷待ちだったりなどで

なかなか買えませんでした

でも、やっと今回入手出来ましたピカピカ

まだ、数日しか使用していないのですが、

腰の痛みがなくなったのですニコニコ

こんなにすぐに効果が出るなんて

思っていなかったので

本当にびっくりです
  


Posted by ちぃた at 20:37つぶやき

2011年08月01日

暑中見舞いを作成してみました





GIMPという画像の加工・作成出来るソフトを使って

暑中見舞いを作成する課題が出たので作成してみましたニコニコ

まだまだ操作に慣れないので上手く出来ないのですが汗

作成してみたのでブログに載せてみます  


Posted by ちぃた at 22:59在宅就業

2011年07月13日

車のタイヤがパンク

昨日、車のタイヤがパンクしてしまいましたタラ~

正確にいうと、パンク寸前状態でした。

そのまま気付かず走らせていたら

バーストするところでした

でも、私の車のタイヤのサイズ

滅多にお店に置いてないんです

注文しないといけないのですが

届くまで2週間くらいかかります。

それまで、スペアで過ごすか

普通の軽自動車に使われているタイヤに

交換するか悩み中ガ-ン

週末は、タイヤ探しの1日になりそうです  


Posted by ちぃた at 23:22つぶやき

2011年06月27日

暑さ対策

我が家は、にゃんこがいるので夏場は

ほぼ1日中クーラーを27~28度で設定しています

扇風機をクーラーの風の吹き出し口に向けて回しています

そうする事によって冷気が部屋全体に広がるので

27~28度でも快適に過ごす事ができますニコニコ

にゃんこが我が家に来る前までは

昼間は、玄関ドアや窓を開けて扇風機で過ごしていましたが

今、そうするとにゃんこが逃走するぶーん可能性があるので

出来なくなりましたタラ~

以前は、クーラーを25度位で過ごしていましたが

そううすると電気代が凄くて汗

今の方法を電気屋さんに教えてもらいましたおすまし

そのときに比べ電気代は安くなっていますピカピカ

でも、暑い日昼間カーテンを開けていると若干

冷えが弱いような気がするので

今、窓に太陽の熱をカットするフィルム

張ろうかと検討中です







  


Posted by ちぃた at 20:48つぶやき

2011年06月27日

ミニウサギ

友人の家族のところに一匹のミニウサギうさぎ

家族の一員になりましたピカピカ

早速見に行ったのですが、

そのウサギの仕草がとてもかわいいくて

一目ぼれしてしまいましたラブ

ちぃたもウサギが欲しくなり、主人におねだりしたのですが

「にゃんこにやられるからダメ」

といわれて撃沈ガ-ン

やっぱりそうだよね・・・

本当は、わんこが欲しいのですが

にゃんこと仲良くできるかが不安で

未だ実現できずにいますタラ~

にゃんことわんこが仲良くしているのは

良く聞くので、大丈夫かと思うのですが

うちのわがままにゃんこが受け入れてくれるかどうか・・・

いつか、わんことにゃんこが仲良く遊んでいる姿

このブログに書けたらいいなピカピカと思うちぃたです


  


Posted by ちぃた at 13:39つぶやき

2011年06月27日

シンクライアントから初投稿

今日は、シンクライアントから初投稿です

ちゃんと投稿することが出来るかドキドキハートですが

記事を投稿してみたいと思いますピカピカ  


Posted by ちぃた at 12:58在宅就業

2011年06月25日

かくれんぼ

ちぃたは、いつも洗濯機を使った後

1時間位中を乾かす為にフタを開けておくのですが

今日も洗濯を終えて、いつものようにフタを開けていました

今日は、お昼前に出かける予定があったので

出かける支度をして、いざ出かけようと、うちのにゃんこ

「いってきます」を言いに、いつもお昼ねをしている場所へ

でもそこにはにゃんこの姿はなく

にゃんこが居そうな場所をいろいろ探したけど見つからない汗

にゃんこの名前を呼んでも返事がない汗

出かける時間が迫っているのに

出られない場所にいたら大変だ

どうしようタラ~と焦っていると

洗濯機が置かれている場所から物音

まさかと思い洗濯機を覗くとキョロキョロ

にゃんこが洗濯機の中でくつろいでいるではないですか!?

水が嫌いなので絶対近づかないと思っていたのに

どうやら、暑かったようで、洗濯槽のステンレスが

冷たくて気持ち良かったみたいです

出かける前ににゃんこかくれんぼをして疲れてしまいましたガ-ン

にゃんこを呼んだ時、気が向いた時だけではなく

毎回返事して欲しいと思うちぃたなのでした

  


Posted by ちぃた at 19:27にゃんこの事

2011年06月15日

朝ごはん

皆さんは、朝ごはんはパン派ですかそれともご飯派ですか

ちぃたは、パン派です。基本食パンを食べますが、

時々は、クロワッサンや菓子パン、調理パンも食べます。

なのでおいしいパン屋さんがあるという情報聞くと

ついつい買いに行って買いすぎてしまいます汗

でも、今気になるのが、自宅で焼きたてパンが

食べれちゃうホームベーカリーですピカピカ

欲しくて、欲しくてたまらないのですが

未だ、入手出来ていませんタラ~

最新のホームベーカリーは

残りご飯を使ってパンを作る事が出来るんです

凄くないですか!?

ホームベーカリーが入手出来たらいろいろな種類のパンを

作って朝ごはんに食べたいと思いますニコニコ

早く欲しいな☆

  


Posted by ちぃた at 21:01つぶやき

2011年06月13日

一から勉強

先週から、ちぃたはExcelWordの勉強をしています

まったく使用した事がないわけではないですが

最後に使用したのが3年前

先週3年ぶりに表計算や案内状を作成したのですが

ほとんど機能を忘れてしまっていましたタラ~

また一から勉強です本

ExcelWordの機能がいろいろ使えるようになったら

まず始めに家計簿カレンダーを作成してみたいですピカピカ

そして、それらが出来るようになったら

名刺作りや名簿作成など

ExcelWordで出来るいろいろな事に

挑戦していきたいですびっくり

勉強頑張りますガッツポーズ  


Posted by ちぃた at 21:55在宅就業

2011年06月13日

夏のお気に入りの場所

先週、梅雨明けしましたねニコニコ

ちぃたは、暑いのがちょっと苦手ですが汗

夏の空、夏の海が大好きですピカピカそして夏の夜空も

一番のお気に入りが浜比嘉島からみる夜空が大好きですピカピカ

☆がたくさん見られるのですが、

流れ星流れ星もたくさん見ることが出来ます

最近は、あまり行く事は出来なくなりましたが

独身の時は、仕事でいろいろ疲れたら、夜遅くからでも

友達と車を走らせて、そこで空を見ながら1~2時間

ぼーっとしていました

静かで、波の音だけが聞こえて

そうしているとリラックス出来ますおすまし

浜比嘉島は、私のお気に入りの場所ですハート


  


Posted by ちぃた at 14:45つぶやき

2011年06月11日

寝具

みなさんは、寝具のこだわりはありますかはてな

ちぃたは、結婚する前はベットで寝てたのですが

結婚当初暮らし始めた部屋はあまり広くなかったので

折りたたみのマットレス(折りたたんだらソファみたいになる)

に寝ていました。現在も買い換えて2代目になっていますが

同じマットレスです

以前の部屋より少しだけ広い部屋に引っ越したので

本当は、ベットがいいのですが

なかなかお気に入りのベット

見つからなくて、今も探し中です

このようなで、このようなフレーム

このような大きさで、このくらいの高さ

という理想はあるのですが

なかなかその理想に合ったものがありません。

主人には、妥協すれば見つかるのにといわれるのですが

ちぃたは妥協したくないですびっくり!!睡眠は大事なのでびっくり

ピカピカ理想のベットピカピカが見つかるまでがんばって

探し続けますガッツポーズ



  


Posted by ちぃた at 22:14つぶやき

2011年06月09日

すごい演技力










うちのにゃんこ朝からずーっとこんな感じで元気がないダウン

ごはんも昨日からあまり食べていないタラ~

もしかして、病気!?


それとも最近暑いから夏バテ!?

うちのにゃんこ普段の日のごはんはカリカリ(ドライフード)

一週間お利口さんだったら

にゃんこのお気に入りのカリカリ(シーバ)

そして、何か特別な日や体調が悪そうな時は缶詰め

と決まっています。

今日は体調が悪そうだから缶詰めをあげようと

準備をして、にゃんこのもとへ

そしたら、少し食べてくれましたニコニコ

おそらく夏バテ気味かもとしばらく様子を見ることに

ちょっと安心して、ちぃたはお洗濯へ

お洗濯が終わりにゃんこを見ると…はてなはてなキョロキョロ

元気にボール遊びをしているではないですかびっくり!!

しかもさっきあげた缶詰めも完食しているびっくり!

にゃんこ、もしかして君さっき体調が悪そうにしてたのは

缶詰めが食べたくて演技してたの!?

騙された…タラ~









  


Posted by ちぃた at 20:01にゃんこの事

2011年06月08日

お気に入りの飲み物

皆さんは、お気に入りの飲み物ってありますかはてな

ちぃたは、在宅就業の勉強する時にいつも気に入って飲む

飲み物があります。

それはフレーバーティです。

その中でも一口飲むとお花の香りが広がる

フレーバーティ
がお気に入りです

でも、こぼしてしまったらいけないので

パソコンから離れた場所に置いているのですが、

すぐに冷める事が多くガ-ン

どうしようタラ~かと思っていたら

今年のちぃたの誕生日に、お義母が

少し大きめで蓋付きのマグカップを

プレゼントプレゼントしてくれましたピカピカ

今このマグカップに、お気に入りの紅茶を入れて

飲んでいます音符オレンジ

蓋がついているので冷めにくいので

とても気にっていますピカピカ

お義母さんありがとうございますハート  


Posted by ちぃた at 13:57在宅就業

2011年06月06日

愛用品













ちぃたは在宅就業の課題にいつも時間がかかってしまいます汗

長い間パソコンの前に座ってパソコンとにらめっこするので

肩や腰が痛くなってしまいますガ-ン

その時ちぃたを癒やしてくれるのがマッサージクッションですピカピカ

腰などは、パソコンに向かいながらも

マッサージが出来るので凄くお気に入りですハート

パソコンが終わったらソファーに横になって

首と肩をそのクッションでマッサージすると

ピカピカ至福の時間ピカピカを味わえますニコニコ




  


Posted by ちぃた at 20:45在宅就業

2011年06月06日

初めてのパソコン

私が、初めてパソコンを買ったのが、短大1年の時でした。

講義のレポートを作成するために買ったのですが

初めて買ったパソコンはMacintoshのデスクトップで

現在のパソコンと比べるとかなり大きくて重くて

机に置いたら、パソコンだけで机をほぼ占領してしまいガ-ン

普段の勉強などができなくて汗

別にテーブルを購入する事になってしまいましたタラ~

でも、初めて自分のパソコンを持ったのが嬉しくて

レポートがなくても毎日パソコンをさわっていましたおすまし

を育てたり、を描いたりなどですが

つい最近実家を訪れた時、そのパソコンが大事に

押入れにしまってあるのを見つけました。

短大を卒業して十数年、てっきり処分されていると

思っていたのですが・・・電球

母がキチンとしまっておいてくれていました。

とても古いのですがまだ動くようなので

今度時間がある時に実家へ行って

久しぶりにMacintoshをさわってみたいと思いますピカピカ



  


Posted by ちぃた at 14:10つぶやき

2011年06月04日

行ってみたい国

みなさんは、行ってみたい国はありますかはてな

ちぃたは、17年前に、ホームステイで行ったハワイ

再び行ってみたいですおすまし

気候が沖縄に似ていて、でも湿気がないので沖縄よりも

過ごしやすく、人々も皆優しい人ばかりで、

ちぃたはそこで学校へ行ったり、休日はホストファミリー

と過ごしたり、毎日楽しい日々を過ごす事が出来ましたピカピカ

でも、日本といろいろ違うところがあってびっくりしました。

例えば、学校ではお菓子を食べながら

授業を受けてもいいんです。

ちぃたが受けていたクラスにはお菓子屋の子がいて、

その子が大量のお菓子を持っていて、授業中そのお菓子が

入った袋が回ってきて欲しいお菓子があったら

その袋から取り、そしてお菓子屋の子にお金を払います。

授業中、そんなやり取りをしても
先生に怒られません
普段の生活では、例えば、アイスでもお菓子でもサイズ

大きい事です。アイスは大きいバケツくらいの容器に

入って売っています。

チップスも私の身長くらい(1m45cm)のサイズのもの

があります。

私のホストファミリーは4人家族なのですがこのサイズを

いつも買います。

ちぃたはそれを毎日食べていたら

沖縄に帰る頃には・・・

行く前にかなり大きかったジーパンが

きつくて大変でしたガ-ン

ハワイから帰ってから、まだ一度も行ってないので

ホストファミリーに会いに行きたいですピカピカ
  


Posted by ちぃた at 21:21つぶやき

2011年05月31日

怖いもの見たさ

今回の台風とても風が強かったので、

我が家の窓ガラスがガタガタと音が凄くて、

うちのにゃんこはとても怖がりなので

怯えていましたぐすん

しかし、やはり外が気になるらしく

ちょっと音が静かになると窓に近寄り外を見るのですが

見てると、急に大きな音でガタガタと始まるため、

にゃんこはびっくりして飛び上がり

奥の部屋へ猛ダッシュぶーん

だけどしばらくしてまた音が静かになると

窓の側によってきて、同じ事を繰り返します。

怖いなら見ない方がいいのにとちぃたは思うのですが

にゃんこは、止めようとはしませんガ-ン

にゃんこも怖いもの見たさなのでしょうねキョロキョロ

でも、何度か繰り返していると

ちぃたはにゃんこのそのびっくりする姿を

ちょっと面白いなぁと少し楽しんで見てしまいましたニコニコ

  


Posted by ちぃた at 20:26にゃんこの事

2011年05月30日

パソコン

学生の頃からパソコンを所有していましたが

学生の頃は、講義のレポートを書いたり

卒業してからはインターネットで買い物したり

友人のブログを見たり
するくらいで、

パソコンについて勉強したりすることはありませんでした。

ファイルの圧縮や解凍なども、聞いたことはあったけど

難しそうだから私には無理と思っていましたタラ~

そして以前から、友人から楽しいからブログを書いてみたらと

勧められていましたが、これも難しそうだから

私には無理と思っていましたタラ~

ですが、この研修を始めて約6ヶ月、

今まで私には無理と思っていた

ファイルの圧縮・解凍やブログをを書くことが

出来るようになっていますおすまし

すごくこの6ヵ月で自分がピカピカ成長ピカピカ出来た事に

びっくりしているびっくり!ちぃたです。  


Posted by ちぃた at 23:38在宅就業

2011年05月30日

台風

土曜日の台風は、凄かったですねびっくり!

みなさん、大丈夫でしたかはてな

我が家も土曜日の22時過ぎ頃から停電になり、

久しぶりにろうそくの明かりで過ごしていました。

でも1人だけ、この停電が耐えられない人が

それは、うちの主人です。クーラーがないと

生きていけない人なんですタラ~

台風が過ぎ去った午前3時までは、

どうにか我慢していたのですが・・・が、しかし

台風が過ぎて風が弱くなったら、

耐えられないと言い出し1人車へ

しばらくすると携帯がなり、

車が汚れているから洗車しに行くけど、行かない?

といわれ、停電でやる事もなかったのでついていくことに。

私達が良く行く、ガソリンスタンドは

24時間なので開いているだろうと向かったのですが

停電のため閉まっていましたダウン

今家に帰っても暑いという事で仕方なくドライブする事に

しかし、道路は、折れた木やいろいろなものが

飛ばされてきていて

また停電のため、多くの信号機や街灯が消えていて、

怖いなぁと思っていたら

いきなり、タクシーが横道から勢い良く出て来てぶーん

もう少しでぶつかり大きな事故になるところでした汗

という恐怖のドライブを経験したちぃたなのでした。  


Posted by ちぃた at 20:38つぶやき

2011年05月26日

テレワーク

今日、研修でテレワークの事を調べました。

テレワークとは、パソコンとインターネットを使って

場所と時間にとらわれずに仕事をする事です。

ただ今ちぃたが目指している在宅就業もテレワークです。

出産・子育てや介護などで仕事をしたくても出来ない方

障害者や高齢者などの雇用の機会が少ない方などが

働く事ができる様になりますピカピカ

テレワークのメリット
・出産、育児や介護と仕事の両立が出来る
・通勤がないので交通費の削減や通勤や帰宅時間の渋滞の減少
 それによりCO2の排出を減らす事が出来る
・どこへ引っ越しても仕事が出来る
・企業は、オフィスにかかる経費を減らせる
・家族との時間が増える

テレワークのデメリット
・仕事とプライベートの時間の区別をする境界線が難しい
・オフィスでのコミュニケーションが減ってしまう
・自宅で1人で仕事をすると孤独感を感じる
・何時から何時までという勤務時間がないので長時間の
 仕事になりやすい
・企業がテレワークを導入する時コストがかかる

などがテレワークのメリット・デメリットです。

デメリットはありますが、テレワークを導入する企業が増えたら、

今まで仕事したくても出来なかった人が出来るようになり失業率も

良くなるのではないかと思いますおすまし

テレワークについて詳しく知りたい方は

下記のサイトも見てみてくださいびっくり!!

総務省テレワークの推進

就業規則作成・依頼サイト(テレワークのメリットとデメリット

厚生労働省 在宅ワークの実態
  


Posted by ちぃた at 00:03在宅就業
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ちぃた
ちぃた
今年初めから在宅就業を目指す為勉強中の本島中部に住む主婦です。
動物が好きでネコを飼っていて、ネコの「かまって攻撃」と戦いながら
勉強を頑張っています。